頭の中に低燃費少女ハイジがいる。
(๑ ° □° )<教えるってな〜〜に〜〜〜?
(๑ ° □° )<役割分担するってな〜〜に〜〜〜?
「教える」、「人を導く」というものから一生無縁でいたい。でんでんです。
聖歌隊長という使命をしながら「みんなを導くなんて無理〜」って思っていたし、「牧者の位置無理〜〜〜」って思っていました。
でもうわ〜ん!ってやっていると同時に思い出した聖句があったんです。
10:42そこで、イエスは彼らを呼び寄せて言われた、「あなたがたの知っているとおり、異邦人の支配者と見られている人々は、その民を治め、また偉い人たちは、その民の上に権力をふるっている。 10:43しかし、あなたがたの間では、そうであってはならない。かえって、あなたがたの間で偉くなりたいと思う者は、仕える人となり、 10:44あなたがたの間でかしらになりたいと思う者は、すべての人の僕とならねばならない。 10:45人の子がきたのも、仕えられるためではなく、仕えるためであり、また多くの人のあがないとして、自分の命を与えるためである」。
マルコによる福音書10章42-25節
今日(は土曜日だけれどこの下書き書いているのは月曜日)、思った。みんなが活動しやすいような土台を作ることはできるぞ、と。みんなが「取り組むべきことだけに集中できた」という環境を作ることはできるぞ、と。
そういう見えないところで責任を負って足台になるのが、リーダーなんだなって改めて思いました。足りなくてもわかって、一緒にできるようにして、できる状況を作ってあげて、育てる。
誰の名前で求めるか、それが本当に大事だ。責任者、使命者、主人の名前で行うことだ。「そうしたら責任を取る」ということだ。
2021年3月31日水曜礼拝「主の名前で求めればどんなことでも私が行おう」より
昨日も書きましたけれども。責任者、使命者。主ほどではないので私は主を呼びまくって進めていくことが必要不可欠なのですが、それでも責任者として責任を取りながらみんなが楽しくできる環境づくりをしていきたいなと思うわけです。
企画と裏方が大事だね。自分の性格と能力を見たら、裏方は結構得意だぞ、私。
ということは私は、聖歌隊長の使命で企画能力とみんなを引っ張っていくリーダーシップを鍛えられていくんだろうな。ということが芋づる式にわかったわけです。同じ使命でも神様が何を持ってその使命に置いてくださったのかは、自分にしかわからない理由があるので「教えてください」って願い求めるのも大事ですね。
ちょっと見方を変えたらだいぶ気が楽になった。ありがてえ。引き続き、祈って、主の御名で祈り倒して、挑戦し続けようと思っています。