(2020年9月6日追記)
以前書いていたブログの記事を引っ張ってきてみました。2020年以降の記事がこのブログに移行してきてからの記事です。昔の文章はテイストが違うなと思うので見比べてみてください。笑
どうも。
家事(掃除洗濯ゴミ捨てなど)遂行の素早さに定評があるでんでんです。
特に料理中の動きには無駄がないと自負しています。
昨日シフォンケーキ焼いたので振り返りながら紹介します!
手順1:材料の買い出し
冷蔵庫をざっと見て、足りない材料を買いに行きます。
今回は卵とティーパックでした。
手順2:洗濯物を回す
昨日は私の中で「洗濯する!」と決めている日でした。
なので、まず洗濯物を回します。
…私は料理しながら家事や作業をする人間です!
手順3:レシピを出す
今回は こちら (クックパッド「簡単、美味しい!紅茶のシフォンケーキbyぺくちんさん」)のレシピを使っています。
今回は、というか毎回なんですけどね。
手順4:レシピ通りに作る
では、調理開始☆
まずはメレンゲを作ります。
もうすこし…!
お疲れ様!ハンドミキサー!
次は卵黄組
写真に撮ると「黄身が白っぽくなるまで」ってわかりやすいですね!
米油(サラダ油なかった)を入れたらちょっとハロウィンみたいに見えた。
こんな感じ(雑い)。生地がオレンジっぽいしハロウィンイメージがどうしても抜けなかったよ!
ここでティーパックから出した茶葉と水60mlと混ぜてレンジでチンして冷ましたものを混ぜるんですが…
痛恨のミス発覚。ティーパックそのまま使ってた。
紅茶飲むんじゃないんだから…!
しょうがないので茶葉を取り出します。
あ、このティーパックは見開きみたいな作りしてるのね。
スプーンでなんとか茶葉をかきだし、ボウルにin!
首傾げてるきりんさんが見えたあなた、握手しましょう。
すこし画面を右に傾けて見てくださいな。
さあ、ここから薄力粉を入れますが、
「あれ…ふるいがない…!!!」
「なんてこった!ふるいがないと粉がだまだまになってしまってシフォンケーキのふわふわ食感が台無しになってしまう!」
「なんとかせねば…!」
と焦る私を見かねて、聖霊様が感動を与えてくださいました。
茶こしを使えばいいじゃない…!
あ、ちゃんとふるわれてる。
聖霊様、教えてくださってありがとうございます〜!
あとはメレンゲと合体させます。
ちなみに私はいつもここでオーブンを予熱で温めはじめます。
サクッと混ぜて、型に流して、空気を抜いて、
オーブンへGO!
調理を始めて1時間弱。
ここから30分オーブンで焼いている間に!
でんでん、行きまーす!!
手順5:使った器材を片付ける
オーブンの前で30分焼けるのを待つのは暇すぎる!
ということで片付けを手早く済ませます。
まずは食器たちを片付け、使ったものを一気に洗う!
ついでにご飯がほぼなかった炊飯器の釜も洗って新しいお米をセット!
5分経過!!
オーブンの何がいいってタイマーがわりになることです。
手順6:洗濯物を干す
生地を型に入れているあたりで、洗濯終了のお知らせが聞こえてきました。
そう、私はこの30分を無駄にはしない…!
この間に洗濯物を干し切ります。
残り時間、14分14秒。
これは…!まだいける…!
手順7:お風呂を沸かす
寒い!!最近寒すぎる!!
こんな時は最近買った入浴剤を使ってぽかぽかお風呂タイムに限る!!
浴槽なんて5分あれば洗えるぜー!と思って意気揚々とお風呂に向かいましたが、
すでに湯があった。
昨日沸かしてたのか。そっか。
気合いが抜けていったような感覚がしましたが、ここは落ち着いて追いだきボタンを押しておきました。
手順8:作業する
ああ、やりたいことが終わってしまった!感謝!
ですがここで休まない!!
すかさず頼まれていた楽譜作成に移ります。
13分じゃ終わらないからできるところまで。
手順9:オーブンから取り出す!
焼けました!
竹串を刺して生焼けじゃないか確認します。
おわかりいただけただろうか。大きな穴が3つほどあいていることに…(刺した跡)!
あとはひっくり返して冷ますだけです!
ちなみに紹介したレシピにサラダ油と書いていますが、油分が多すぎると冷ましているうちに落ちてきます(笑)
混ぜた油の量が多いのに気づかないまま、数回失敗した人がここにいます。
知った時は目から鱗でしたね本当に。
………こんな感じで料理しています。
ご飯作るときも似たような感じです。
スープ煮込んでいるときに掃除しにいったり(笑)
もちろんシチューとか焦げそうなやつは側を離れませんが。
慣れてくると競技みたいで楽しくなってきます(笑)
頭の中で実況が始まったりします。
「決まったああああ!!鮮やかな手つきで洗濯物を等間隔に干しました!!」
みたいな感じで(笑)
そして、肝心の完成品は
写真撮り損ねました☆
た…食べたかったんやって…(・・;
ちなみに紹介したレシピだと先に卵黄の方から調理していますが、卵白から先に調理した方が失敗が少なくなります!
卵白は油分(黄身に含まれる)があるとメレンゲになりません!!!
なので、レシピ通りの工程(卵黄→卵白)にすると、ハンドミキサーをしっかり洗い、油分が付いていないか確認する必要があるのです。
1回メレンゲが膨らまず卵4つを無駄にしてしまった私は、泣きそうになりながら学びました。
もうメレンゲ作り必須のレシピなら真っ先にメレンゲを作りにかかります。
みなさん!料理しましょ!楽しいよ!
隙間時間も有効活用できまっせ!
私は学生の時、テスト期間中には「ストレス発散でお菓子作り→隙間時間で暗記ものの勉強」がテンプレになっていました!
その癖が今も生きていますね…笑
他にも洗濯物回している間に作業終わらせよ、
お風呂溜めてる間に運動しよ、
など!料理だけじゃなくて家事の間の時間はうまく使えることが多いと思っています!
面白そうと思ったならぜひお試しください☆楽しいですよ!