教会と信仰のあれこれ

「信じる」ことで後悔しないために確認すべき3つの要素

(2020年9月6日追記)
以前書いていたブログの記事を引っ張ってきてみました。2020年以降の記事がこのブログに移行してきてからの記事です。昔の文章はテイストが違うなと思うので見比べてみてください。笑

 

「信じる」「知っている」違う

って御言葉で聞きました。

ついさっき。2時間ほど前。

「信じる」って

知っていても

知らなくても出来る。

盲信から確信までピンキリ

どうせ信じるなら

泡沫の夢より確実な現実を、

そして希望ある未来を信じたい!!

と、言うことで、

「信じる」ことで後悔しないために確認するべき3つの要素(ver.でんでん)

を考えました!!!

まとめは↓こちら↓!!

 

  1. 本質を知っているか

  2. 矛盾なく認められるか

  3. 心から信じられるか

 

です!

ひとつずつ解説します〜✋

*********************

①本質を「知」っているか

「自分の信じているものが間違っていた。」

そのショックは計り知れません。

漫画やアニメでこんなシーンになるだけで

もう心がバッキリ折れる感覚がするのに

現実世界で起こっちゃたらもう泣く。

泣くどころかヤケクソになって

何しでかすかわからんわほんま。

まずは何事も「正しく知る」ことが大事ですね。

正しいことを教えてくれる人を察知する能力、大事。

自分には持っていない知識を教えてくれる人、大事。

上っ面で判断するんじゃなくて

真実かどうかを見極める力、大事。

数学で例えるなら
公式を教えてもらった状態ですね。

知識は財産だから!!

知ることに貪欲になろう!!

 

勉強でも仕事でも人生でも

「正しいことを知ろう」「多くのことを知ろう」と

している人の方が楽しんで生きているように見えるし。

②矛盾なく「認」められるか

「正しいことだ!」ってわかったらすぐに信じられるって訳でもありません。

世の中うまくはいかないんですよ本当に。

「知る」と「信じる」のパイプ役になる存在。

それが「認める」。

『みんながAと言っているからA。』

ではなくて!!!

『私はAだと思う』と

はっきり意思表明できる状態。

ここまできて初めて「認めた」ことになります。

数学で例えるなら
「問題文にこの要素があるからこの公式を使えば解ける」
とわかっている状態ですかね。

③心から「信」じられるか

「認める」と「信じる」も

また意味の違う言葉だと感じております。

ネット調べたけど「信じる」って言葉の意味載ってない!?

「正しい!!」って思っていても

感情の構成が違うんですよね。

\こういう風に!/

(↑私の脳内分析図)

認めたくないけど正しいのは認める」

みたいにマイナスの感情が入ると

「信じる」にはならないんです。

逆に、「ほんまそれ!まじそれ!!」

みたいにマイナスの感情がないならば

「信じる」ことができます!!

「知って」「認めて」「ポジティブに信じる」

ここまできて、

やっと!初めて!!

「確信」と言うゾーンに

入っていくんですね。

******************

まとめ

一番いい”信じる”の形は

①知って

②認めて

③信じる

なんだろうな!

今日の御言葉を踏まえて

私の中で考えた結果です!

「信じる」・・・!!

なんてレベルが高い!!

・・・・・・とか思いながら

私なりに分析した結果を付け加えたら

勝手に裏ボス認定になりました。

今日の御言葉に関しては、

「詳しくは自分で考えなさい」

って言っていたからさ。

きっと私たち一人ひとりが

この御言葉から

悟ったり感じることが

違うんだろうね。

他の人が悟ったことも聞いてみたいな〜

ABOUT ME
でんでん
神様の次にベースが大好きなキリスト教福音宣教会の関西人。 企画職やってます。多趣味な人間。神様の「愛」・「赦し」を表現するサウンドクリエイターになりたくて色々奮闘中。